壁紙の黒カビの掃除方法。簡単に完全に黒カビが消えた!

掃除

長年、放置し続けたトイレの壁紙の黒カビ。大きな円状になってしまって、すっかり諦めてました。しかし、掃除嫌いだった私を、『簡単掃除』に目覚めさせてくれた『3つのポイント 』で考え、掃除してみると、驚くほど、きれいに消せました。
『3つのポイント』とは『①汚れの種類は何か』『②汚れの種類(性質)に適した掃除方法』『③道具』です。

参考)『3つのポイントで考える』は以下リンクで紹介しています。

【壁紙の黒カビ掃除】
 ◇所要時間:1時間(実働時間は20分、残り40分は放置時間)
 ◇費用:手持ちのものを使えば0円

壁紙の黒カビ掃除:3つのポイントで考える

これが問題の黒カビです。

お恥ずかしいです。これを見ると、いつも憂鬱になってました。

では、『3つのポイント』で考えます。

ポイント①汚れの種類は何か:黒カビ(今更ですが。。)

場所は、トイレ内の手洗い場の辺りです。掛けていたタオルが湿っていたので発生したのでしょう。。お恥ずかしい。

ポイント②汚れが簡単に落ちる掃除方法:汚れの性質に適した落とし方

『汚れの種類』がわかれば『汚れの性質』がわかり、『性質に適した落とし方』が決まります。

今回は、

『汚れの種類』 → 黒カビ

『汚れの性質』 → 菌類

『菌類に適した落とし方』 → 塩素系洗剤の活用

となります。

更に、今回のポイントは『壁紙』という垂直面への塩素系洗剤の使い方です。

【ワンポイントメモ】壁紙の塩素系洗剤の使い方

壁紙は、『垂直面のため液だれしてしまいます』。その対象方法が必要です。

どの方法は、『泡スプレータイプ』の洗剤を黒カビに『浸して放置』です。

手順は以下のとおりです。

①使い古しのカップに塩素系洗剤を入れます。

 私は、液だれしにくい『カビハイター』の泡スプレータイプを使用。

 入れる量は、黒カビ部分に塗り込む量があれば十分です。

カビハイター 泡スプレータイプ

使い古しのカップ

②コップの塩素系洗剤を歯ブラシで黒カビ部分に塗り込みます。

(液だれした時のために、下には雑巾を置いておきます)

③渇き防止で、サランラップをかぶせ、『浸して放置』します。

 剥がれないよう養生テープを貼っておきます。

カビハイター塗って放置中、既にかなり黒カビ消えてます

④放置すること1~2時間

⑤驚くほど、完全に消えています。雑巾で水拭きして洗剤を落とします。

 もし1回で消えなければ、何回か同じ動作を繰り返します。

 (今回は、1回でこれだけきれいに消えました!)

ポイント③『道具』:節約志向で、使い古しを使えばOK

使った道具をまとめると次のとおりです。使い古しのものばかりなのでコスト0です。

もし購入したとしても洗剤以外は100均で手に入ります

塩素系洗剤:カビハイター 泡スプレータイプ (泡状で液だれしにくいメリット有)

洗剤を入れるコップ(コップ以外でも器になるなら何でもOK)

歯ブラシ(使い古しでOK)

サランラップ

(サランラップを壁紙に止めておくための)テープ(私は養生テープを使いました)

液だれした時のための雑巾類

以上が、壁紙の黒カビ掃除の紹介です。掃除初心者の私にも簡単に安くきれいに仕上がりました!

なお、『壁紙掃除』は、今回の『黒カビ』以外にも

『(人知れず付着した)油汚れ』などもあります。

黒カビ以外も含めた『壁紙掃除』の方法は、以下のリンクで紹介しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました